DIY

最近耳にする人もいるであろう「DIY

頭文字をとったものなのか?
何かの略称なのか?

想像もつかないとも思います。

DIY

いろいろと調べてみたのですが
どうやらこの「DIY」は、
「Do It Yourself」の略称であり

これを訳してみると

  • 自分で行う(修理、組み立てなどを)
  • 日曜大工の

という意味になります。

この「DIY」の場合はその受け取り方が少し変わっています。

専門の業者などには任せずに
自分の手で生活空間をより快適に改善、構築などを行うこと。

という意味となり世間に少しずつ浸透しているみたいです。

「DIY」と呼ばれている場合

Do it yourself本来の意味である
日曜大工としては使われず、
日曜大工よりか広域な概念とされている。

それはなぜかというと、元々「DIY」は
住居などの部分的な補修作業などが主な作業であった。

DIY2

そこから住宅全体の補修、小屋建て、
果ては一般住宅の設計、建築まで含まれるため、
日曜大工より広くなると考えられている。

さてこの「DIY」ですが
家の修復や建築だけでなく、
家具を自分で作ったりすることも当てはまるので
様々なメリットが挙げられます。

  • 自分で作業するため作業代などお金がかからないこと
  • 好きなものを使って工夫することができる
  • スペースに合わせて調節可能

ものづくりが好きな人だけでなくても
やってみる価値が十分にあるのです。

もし

  • 「部屋を自分好みにアレンジしたい」
  • 「ここの空間に家具がほしいんだけどサイズが無い」
  • 「作業を人に任せるとお金がかかるんだよな」
  • 「週末は少し時間が作れるぞ」

なんて思ったらぜひ一度試してみましょう!
自分好みの空間を自分の手で構築してみましょう!

おすすめの記事