日本の集団的自衛権 メリットや問題点をわかりやすく解説【まとめ】

集団的自衛権とはそもそもなんでしょうか?

簡単に言うと、仲間を助ける権利と言うと解りやすいでしょうか?

  • A国とB国とC国があるとします。
  • A国と、B国は仲良し【同盟国】です。
  • そして、C国がB国を攻撃したとします。

この時に、A国がC国を攻撃する権利。

集団的自衛権

集団的自衛権

これを集団自衛権といいます。

権利と言うと『そんな権利ありかよ』って思いますが。

見ず知らずの人に、友達が襲われていたら助けますよね?

そんな感じでしょうか。

そして、最近問題となっているのは、日本の集団的自衛権です。

上で説明した通り、集団的自衛権を国で見た時、日本に置き換えて
パッと思いつくのは誰もがアメリカを一番に思い浮かべるのではないでしょうか?

日本は、アメリカに守られている

と言うイメージをお持ちの多いかもしれませんね。

実際日本の防衛は、アメリカにかなり依存しているのが現状です。

ですが、

日本の憲法では、集団的自衛権を行使することを禁じています。

…ちょっとおかしくないですか?

日本はアメリカに守ってもらっているのに、
アメリカがもし、何処かの国と戦争したら、
日本は憲法によって、助けることは出来ないのです。

集団的自衛権

我々日本人からしたら、戦争しなくていい訳ですが、
そんな国をアメリカが、いざと言うときに日本を助けてくれるのか?

安部首相は恐れているのです。

そして、それを阿部首相が、憲法の解釈を変えたりして、
この状況を打破しようと、少し暴走気味なんですね…。

しかし、それをしてしまう事により日本に全く関係のない戦争に、
日本が巻き込まれる可能性があるのですから、
当然、国民からは反感を生んでいるようですね。

仲良くしなければ、守ってもらえない、
仲良くしすぎると、アメリカの戦争に巻き込まれてしまう。

アメリカとの関係は、日本にとって重要な国である事に間違いない
ですが、適切な付き合いがとても重要になりそうですね。

おすすめの記事