LINE疲れ
LINE疲れ

LINE疲れが急増しているそうですがアナタはどうですか?

LINE疲れが原因でスマートフォンの電源をオフにしているという方もいるようです。

LINE疲れの急増には実はこんな理由があります。

まず多くの利用者がいるスマートフォン系アプリ『LINE』

その利用者の数は、なんと世界で1億5,000万ユーザーを突破しています。

LINEを使った事がない人でも名前はもうほとんどの人が知っています。

LINE疲れが起こる原因としてアプリの機能にある「既読」機能に

LINE疲れを引き起こす仕掛けがあります。

この『既読』という機能は、LINEアプリを立ち上げてトーク画面を開くと表示されます。

LINE疲れ

LINE疲れ

既読と表示されれば、返信しなければいけない……。

これがLINE疲れの原因。『~しなければならない。』という気持ちが、

知らず知らずのうちにストレスとなって心に負担をかけます。

LINEを使った事がある方ならば、逆にLINE慣れをしているので、

既読と表示されようがされまいが余り気にしません。

しかしこのLINEの最大の売りである「グループ機能」。

実はこれがLINE疲れが急増中の理由なのです。

グループ機能は登録した人だけが見れるコミュニティのようなもの。

外部へ情報を出さずに特定のメンバーだけで会話を行う事が可能です。

一見とても便利そうに見えるのですが、これが仕事ではなく、

主にプライベートで行われるのです。

仕事であれば時間は日中、職種にももちろんよりますが、大半は

午前~午後。一般的に常識のある時間帯にはグループ会話は終了しています。

が、プライベートなので、深夜に自分の携帯・スマホにガンガン着信があります。

一応LINEにはその通知(着信)をオフにする機能があるのですが、

若者たちの間、となると、少しの情報も見逃せなくなるのです。

誰と誰が付き合った。とか、誰が今一番○○か?など、

私たち大人だと全く気になりませんが、若者(中高生・大学生)にとっては、

自分のポジションを守る大事な情報ツールになっているのです。

これからもまだまだLINE疲れは増えていくと思います。

過去の事例として、mixi疲れや今もあるfacebook疲れなんかも、

少し性質は違いますが同じ部類になります。

解消する方法としては「LINEはちゃんと見てるけど返信はたまにするよ!」

とか、ちゃんと面と向かって会った時に言う。という事が一番ですね。

どんどん便利になっていくコミュニケーションツールですが、

使い方次第では大きなストレスの元となってしまいます。

本当に気になる事は会った時に話す。などの工夫が必要ですね。

おすすめの記事