アミノ酸の種類は地球上に約500種類の天然アミノ酸があると言われています。
アミノ酸は種類が多くこれだけの数を覚えるのは学者や研究者でも一苦労ですね。
アミノ酸の種類でたんぱく質を構成している20種類。
この20種類をまず覚えておきましょう。
- アスパラギン
- アスパラギン酸
- アラニン
- アルギニン
- イソロイシン
- グリシン
- グルタミン
- グルタミン酸
- システイン
- スレオニン
- セリン
- チロシン
- トリプトファン
- バリン
- ヒスチジン
- フェニルアラニン
- プロリン
- メチオニン
- リジン
- ロイシン
タンパク質を構成する20種類のアミノ酸
必須アミノ酸
必須アミノ酸とは…食べ物から補給する体内では合成されないもの
- イソロイシン
- スレオニン(トレオニン)
- トリプトファン
- バリン
- ヒスチジン
- フェニルアラニン
- メチオニン
- リジン(リシン)
- ロイシン
非必須アミノ酸
非必須アミノ酸とは…働きが様々あるので摂取したい体内で合成できるもの
- アスパラギン
- アスパラギン酸
- アラニン
- アルギニン
- グリシン
- グルタミン
- グルタミン酸
- システイン
- セリン
- チロシン
- プロリン
アミノ酸の種類としてまずあげられるのが上記となります。
必須アミノ酸の種類を覚える方法として面白いものもありました。
「風呂場いす独り占め」
ふ ― フェニルアラニン
ろ ― ロイシン
ば ― バリン
い ― イソロイシン
す ― スレオニン
ひ ― ヒスチジン
と ― トリプトファン
りじ― リジン
め ― メチオニン
アミノ酸の種類については今もなお研究が進んでいて個性のある働きがたくさんあります。私達の身体も約20%がアミノ酸で構成されていて、実は食べ物を消化するのも、呼吸が出来るのもアミノ酸のもたらす働きなのです。
アミノ酸の種類によってたんぱく質を構成し、血管や内蔵、そして皮膚や筋肉もアミノ酸となります。
そしてたんぱく質を構成する20種類以外にも色々なアミノ酸が身体の中に存在し、遊離アミノ酸といったたんぱく質とは結合しないアミノ酸の種類もあります。
これらのアミノ酸はサプリを使用して摂取するのが良いと思います。
このようにアミノ酸の種類はたくさんあり、重要視されている理由の一つとして生きていくうえで必要不可欠なたんぱく質が、アミノ酸によって構成されているからなのです。