夢診断

突然ですが皆さん昨日はどんな夢をご覧になりましたか?

私は、しっかり睡眠ができたようで(笑)
自分が昨日見た夢を思い出せません。

良く「最近は夢を見ないなあ」
なんてお話を伺うこともありますが
夢は、生理学的には誰でも毎日見ているものなのだそうです。

夢診断

人間の睡眠にはレム睡眠と
ノンレム睡眠という二つの周期があると
いわれておりますが、
レム睡眠時はだれでも夢をみているそうです。

つまり、夢を見ていないのではなく
夢をみたけれど忘れている……

というのが正しい解釈とのことです。

夢って何なのでしょうか?

一つの考え方として定義されているのが
夢は隠された心の内部を
我々に知らせる手段の一つという考え方です。

人は日常の欲求や不満を、無意識に抑えていますが
睡眠時には、その抑制から開放されて夢というものになって表れます。

だから夢は人間の全部の姿ではないものの
ありのままの姿を示す……
ということになるという考え方です。

こういったことから夢を知ることは
本当の自分を知る手段になるのでは?

それを研究した学者の草分け的存在の一人がジークムント・フロイトです。

フロイトは神経症の治療の研究として夢の分析を行ってきた人です。

彼は『夢判断』で人が体験する夢を

manifest dream(顕在夢)と呼び

それらは、要約すると幼いころから
抑制されてきた願望と、その願望と紐づいた
昼間の体験などから加工された映像
が夢になって現れるというものです。

ただし、フロイトの論理は全ての願望が
性的な願望に繋がる説明があまりに多く
現在では、フロイト自身が抑圧された
性的願望が多いために偏った解釈をしている
と考えられています。

※つまりむっつりスケベを暴かれてしまっている感じでしょうか(笑)

これ以外にも、夢に関する分析の考え方は
幾つか現存していますが、この欲求が
夢になって現れるという考え方が
真実なのではないかと思います。

今、ちまたにある夢診断や夢占いの原型は
フロイトの研究と通じているものが多いそうです。

夢をよく理解して自分の欲求を知るというのは
新しい自己発見に繋がるのかもしれませんね。

夢をみて、明日の自分を見つめられるようになるとよいですね!

おすすめの記事